NO LEARNING , NO LIFE

学ぶことなしに 豊かな人生はない 自己成長のために 学んで考えたこと、気付いたことをアウトプットするブログ

話の聞き方

こんにちはCharlieです。

 

 皆さんは、毎日だれかと会話をしていますね。仕事をするときはもちろん、学校で勉強したり遊んだり。

 仲の良い友だちどうしなら、気兼ねなく何でも話せるだろうし、特に「話し方」や「聞き方」について意識することは少ないと思います。

 私自身もそうです。ついつい仕事の忙しさにかまけて、話しかけられても

 

「え~っと。。。」

「う~ん。。。」「まぁねぇ~。。」

「ま、そうだよね。」「ほっほ。。。」「え-。」

 

などと、曖昧な返事ばかりになりがちでした。

(今日、自分の相づちをメモってみました!)

 

 そこで、昨日の「あいさつの仕方」に続いて、「話の聞き方」を今日は変えてみました。

「相手の目を見てあいさつする」ことの効果は、昨日お伝えしたとおりですが、そのことを生かして、まずは

 

「相手の目を見て聞く」

 

 ことをしてみました。すると、もちろん相手の表情がよく分かり、話している内容がするっと入ります。話し相手も、聞いてもらっているという安心からか、とても話しやすそうな表情でいきいきと伝えてくれます。

 これは、いいなと思い、次のステップへ。

 

「相手の方におへそを向けて聞く」

 

すると、ますます相手の言いたいことがよく伝わってきました。そして、

 

「会話の内容は80%がノンバーバルで伝わっている」

 

という話を思い出しました。つまり、我々は「会話」というと、「言葉」のやりとりのみで行っていると思いがちですが、実はそれだけでなく、その言葉を話している人の「表情」や「身振り・手振り」、「声色」、「スピード」(これらがノンバーバル)などから、相手の言いたいことを感じ取って理解しているということです。

 

 だから、話し相手の方へ「おへそを向け」「目を見て」聞くことで、何を伝えようとしているのか、とてもよく理解できるようになるということです。

 

 自分が、話す側に立ったらどうでしょう。話を伝えようとしている相手が、例えばパソコンから目をそらさず、曖昧な返事ばかりだったら

 

「ちゃんと伝わっているのかなぁ。。。」

「聞く気ないのかなぁ。。。」

 

と不安になりますよね。話しかけてくれる人の気持ちを考えてみると、どう聞いたらいいか自然と分かりますね。

 

明日以降も、心がけていこうと思ったひひとときでした。

 

自分がどのように人の話を聞いているか、ある一日、自分で使っている

「相づち」をメモってみる

とびっくりするかもしれませんよ。(こんな聞き方してたんだ!)

 

皆さんも「話の聞き方」、ちょっと気にしてみませんか。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。