NO LEARNING , NO LIFE

学ぶことなしに 豊かな人生はない 自己成長のために 学んで考えたこと、気付いたことをアウトプットするブログ

目的を明確にすること

こんにちはCharlieです。

 

ここ2ヶ月あまりの猛烈な忙しさで、ブログを更新できずにいました。これからは、少しずつ時間を見つけて進めていきたいと思います。

 

さて、新年が明けて3ヶ月が経とうとしています。新年を迎えるにあたって立てた目標が、みなさんそれぞれあったと思いますが、これまでのところどの程度進んでいますか?

今回から、自分で立てた目標についてふり返って見たいと思います。

 

目標の第1番目として掲げたのが大項目「健康」についてでした。何をするにも、心身ともに健康でなければ、成し遂げることができないからです。当然でしょう。

その中で、運動や、食事、体調管理、感情・心、脳の活性化と中項目をたて目標を細分化してみました。自分の日常生活を振り返る中で、気になっていた部分に着目するためです。

中項目「食事」の中には、塩分管理や、カロリー管理などある中で「飲酒管理」という項目も取り入れてみました。

 

目標を立てようと思ったときが年末年始だったということも有り、お酒を飲む機会が多くありました。また、それまで、毎晩何らかのお酒を飲むことを、いわゆる「晩酌」のような気持ちで続けていました。

でも、今後の人生を考えたときに、「飲まないに越したことはない」と思い、「禁酒」に取り組んだのです。

今から20年近く前にタバコをやめたときの経験を生かし、新年早々「カレンダー○×」方式を取り入れ禁酒に取り組んでみました。約一ヶ月ほどしたときに「○(飲まなかった日)」が一杯になったカレンダーを見て、目標を達成したと感じ、そのまま続けていこうと思いました。しかし、

 

「ん?ところで何で禁酒してるんだっけ?」

と、疑問に思うようになったのです。

 

だって、健康診断でも何も引っかかっていないし、翌日に残るほど飲んでるわけでもないし、「何のために頑張ってきたんだろう・・・?」と、目的を見失ってしまったのです。

そこで、ある程度頑張ったから「まっ、いっか。1本くらい、頑張った自分へのご褒美だ」というくらいの軽い気持ちで、缶チューハイを1本飲んでみたのです。そしたら、あっという間に元通りに戻ってしまったのです。つまり、また晩酌のように毎日飲むような生活に逆戻りになったのでした。

それで、不都合が全くなかったので、「う~ん・・・。なんだかなぁ・・・」とどこか腑に落ちないまま日々を過ごしていたのです。そして、おいしいお酒を楽しんでいたのでした。

 

しかし、あるとき、健康上の気になる点としてもう一点「睡眠」について考える機会が生まれました。それは、早く寝ているんだけども、夜中に目がさめてしまう「早朝覚醒」が頻繁になってきたことです。そのため、朝、よく眠った感がなくすっきりしない日々が続いていたのです。

 

「どうしたんだろう・・・。年かな・・・?」

とも、思い始めました。また、(これについては、機会があれば後日詳しく書きますが)ちょっとした物音が就寝中に聞こえるようになり、そのせいで目がさめてしまっていて、何だかすっきりしていなかったのです。

 

しかし、樺沢紫苑著「感情リセット術」を読む中で、アルコールと睡眠の関係についての記述がありました。

「そうか!これか!」

と、合点がいったわけです。つまり

「酒を飲むから、夜中に目がさめる」

ということだったのです。それが分かった瞬間、禁酒の目的が明確になりました。

「ぐっすり朝まで眠るために酒を飲まない」

ということです。早速実践してみたところ、

「もうちょっと寝ていたい」と思えるほど、朝までぐっすり眠れたのです。

 

そういう経験をしたところ、酒を飲みたいという気持ちが大きく減りました。

今では、冷蔵庫の中で缶チューハイを見かけても、前ほど飲みたいという気持ちが湧かなくなりました。それよりも、あのぐっすりと眠れた満足感、充実感の方が勝るのです。

 

つまり、「カレンダー○×」方式という自分の努力の成果を目に見える形で取り組むよりも、自分にとってより価値のある「目的」を明確にもつことで、目標が達成されるということに気付いたのです。

 

これは、大きな気付きでした。この視点をもつことで、このほかに立てた目標を見直し、自己成長していこうと思った出来事でした。

 

ちなみに「感情リセット術」にある、口角を上げる技を取り入れたところ、効果を実感しています。詳細が気になる方は、本書をご覧ください。

 

人生うまくいく人の感情リセット術 (知的生きかた文庫)

人生うまくいく人の感情リセット術 (知的生きかた文庫)

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

では、再見!